キーボードの全角半角の使いづらさが、、。

おわび

 

昨日の記事は、ツイートするのを忘れていました💦

うっかりしてました。申し訳ないです。 

 

本題へ

 

今日は、怒りのムーンサルトです。


と言うか常々思ってはいたことですが、

パソコンのキーボード の全角半角についてです。


ねぇ、どうして、 あんなにつかいにくいんですか?特に、半角にしたまま、日本語を打ってて、ふと画面を見ると、全部アルファベットだった時のじわじわくる怒り。


タッチタイピング、ブラインドタッチができる人ならそうは思わないのかもしれませんが、


日本人にとっては、エンター、スペースの次によく使われると思うんですが、だから、キーがエンターかスペースの隣につくとか、したら良いのにと思います。


いや、てか左右にスライドさせて全角半角が変えられるようになったら良いのにとか思います。スイッチってことね。


たとえばですね、MT(マニュアルトランスミッション?)のクラッチ操作って、どう言う位置に動かせばギアが動くかがましてや見なくても、

直感的に覚えられ、操作ができるようになってますよね。


画面を見続けるのは、車の運転ほどヒヤヒヤするものではないですが、ずっと画面を見るんだったら、そういうキーという存在以上に”物理的な”仕掛けがあったら良いのにと思います。

 あと、ついでに言うと、なぜJISキーボードには、使いもしないひらがながキーに割り振られているんでしょうか?


心理的に葛藤が絶対に起こってるはずなんです。いや、科学的に言えば、絶対とかあんまり言わない方がいいのでしょうが。


わかりやすくいえば、こんな感じ。


”赤色で青と書かれた字

 あるいは、青色で赤と書かれた字”


葛藤が起こるでしょ。アルファベットを打とうとしているのに、関係のない字がプリントされてるからごちゃごちゃするのは。

 

 人体の法則を科学的に研究して作られた、疲れないにくいタイピングキーボードがありますが、疲れにくければ、それでいいのか??

 


僕のあくなき妄想は、まだまだ終わりません。

 

時事オピニオン


今更かよ、と正直思うけど、郵便局だか、保険会社だかが、老人の変わりがないかを見回りも同時にできるみたいなこともあるし、アナログ的な良さもあるとは思われる。月並みだが、今後に注目するしかない。

ヤクルトがネット販売スタート、配達するのはあのレディ (ニュースイッチ(日刊工業新聞)) - LINEアカウントメディア http://news.line.me/issue/oa-newswitch/6ea89690f399?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=kVn07475177200 #linenews via @news_line_me


関連記事や注目記事もどうぞ

 http://oimosh-riku.hatenablog.com/entry/2017/10/07/000318

 

昨日の記事はコチラ

 http://blog.hatena.ne.jp/oimosh-riku/oimosh-riku.hatenablog.com/edit?entry=8599973812305846821

 

記事をイッキ読み!

http://oimosh-riku.hatenablog.com/

 

@oimoshyomoのTwitterで、こぼれ話があるかも⁈ フォローをお願いします!

 

※一部のリンクにAmazon.co.jpアソシエイトリンクを使用している場合がございます。